メルボルン
北部日本語学校
Japanese Community Language school in the North
Japanese Community Language school in the North
🌸 北部日本語学校へようこそ! 🌸
北部日本語学校は、非営利の教育機関であり、日本や現地での教育経験や教員資格を持つ先生方と契約しています。親子で協力し、楽しく学びながら成長できる環境を提供することを目指しています。
対象年齢は4歳(年中)から小学6年生です。授業はすべて日本語で行われ、読み書き、歌、ゲーム、工作など、子どもたちが楽しみながら学べる内容を豊富に取り入れています。各クラス10人程度の少人数制としており、個別指導の充実や先生との信頼関係の構築、そして発言の機会を大切にしています。
生徒が日本語でスピーチや演技、歌などを披露し、学びの成果を発表します。
生徒がチームに分かれて競技に挑戦します。日本の伝統的なスポーツやゲーム、子どもたちと協力や競争の楽しさを体験し、絆を深める楽しい一日です。
バザーなどのその他のイベントも開催しています。
星組では、歌や工作、発表などを通して、楽しく日本語を学びます。ひらがな、カタカナを学習し、数の数え方や曜日の表現も学びます。季節のイベントに合わせた工作やゲームなど、様々な体験を通して、社会性や協調性も育みます。 各学期ごとに、お気に入りの「宝物」や「絵本」、自分の好きなものについて発表する機会があり、表現力を高めます。 保護者の方々にもご協力いただき、家庭でも日本語に触れる時間を設けることで、より効果的な日本語学習を目指します。
光組では、日本語の基礎力向上のため、ひらがな、カタカナ、漢字の習得に取り組んでいます。小学校一年生の国語教科書を使用し、様々なテーマを通して思考力や表現力を育みます。ひな祭りや子どもの日、お盆などの季節行事で日本文化も学びます。発表会や音読テスト、クイズ作り、工作などの多様な活動を通して楽しく日本語を学び、積極的にコミュニケーション能力の向上を目指します。生徒たちは楽しみながら日本語の知識を深め、実践的な言語運用能力を身につけていきます。
虹組では、言葉の力を伸ばし、豊かな表現力と理解力を育成します。物語や説明文を読んで読解力を育み、要点をまとめる力を養います。また表現力向上のため作文や日記を書き、気持ちを伝えたり物事を説明する練習もします。漢字と語彙の学習も進め、音読や書写を通じて正しい言葉の使い方や美しい字を書く力を身につけます。国語の学びは日常生活や他教科とも関わりますので、言葉の大切さを感じながら取り組んでいます。
月組では、日本語教育を通して思考力と表現力の育成に重点を置いています。文章で自分の将来像を表現したり、物語を創作したりするなど、様々なテーマで思考力を養います。また、発表会や作品制作では、劇や毛筆など様々な形で表現力を磨き、子どもたちが自信を持って自分の考えを発表できるよう指導しています。パソコンも活用しながら、総合的な日本語力の向上を目指しています。
ウェイティングリスト登録
ご入学を希望される場合、まずはウェイティングリストへのご登録をお願いいたします。登録は、お子様が3歳のお誕生日を過ぎてから受付けております。学校の見学はご希望により可能です。見学は保護者のみ、またはお子様と一緒に15分程度、 教室内で授業の様子をご覧頂けます。
アセスメントと面談
空きが出た際には、ウェイティングリストの順番に従いご連絡いたします。その後、アセスメントや面談を通じて、お子様の日本語レベルや学習スタイルを確認し、最適なクラスをご案内いたします。
クラス開始
アセスメント後、正式にクラスへご参加いただきます。全ての授業は、楽しく実りある学びを目指し、読み書きや歌、ゲーム、季節のアクティビティなどを通じて行われます。
授業時間:
毎週日曜日 9:30~12:00(ビクトリア州の学期スケジュールにあわせる)
授業料:
2025年度前期(1学期、2学期)$480
上記の金額は教材費込みであり、2名以上の入学のご家族には兄弟姉妹割引が有ります。
また、授業料は前期と後期の2回に分かれており、学期ごとの分納はありません。授業料に関しては日割りで計算しますが、退校時やお休みする際の日割りでの返金は行いません。
Copyright © メルボルン北部日本語学校| All rights reserved.